ジャンルを超えたアーティスト達による命を救う矢印(Rock n’ Arrow)を Tシャツで表現。災害時の矢印(避難誘導サイン)をブランディングする総勢 61名が参加した寄付を目的としたアートプロジェクトです。 売上の一部は、アーティスト自身が自ら考え、選出した団体へ寄付されます。


>>ONLINE STORE

DESIGN by 大原大次郎

1978年神奈川県生まれ。タイポグラフィを基軸としたデザインワークや映像制作に従事するほか、展覧会、ワークショップ、出版や対話 の場を通して、言葉や文字の新たな知覚を探るデザインプロジェクトを積極的に展開する。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by 稲葉英樹

90年代後半よりグラフィックデザイナーとして活動を始め、広告、雑誌、ロゴデザイン等を多数手掛ける。2004年にグラフィックアートシ リーズ「NEWLINE」を発表。以後、アーツ千代田3331、マレーシア国立美術館、国立新美術館、パリ・ポンピドゥーセンターなど作品 出展多数。2011年に文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選定。


>>ONLINE STORE

DESIGN by 井口弘史

1973年愛知県生まれ。2009年に作品集『CULT JAM』(BARTS/TOKYO CULTUART by BEAMS)をリリースする

福島県義援窓口


>>ONLINE STORE

DESIGN by 島津由行

ファッションディレクター/スタイリスト/演出/DJ。1959年生まれ。CF・雑誌・広告媒体を中心に多くのミュージシャンやタレントのス タイリングを担当。また、ファッションショーの構成・選曲、雑誌にてクリエイティブディレクションも手掛けている。


>>ONLINE STORE

DESIGN by TERRY JONES

Born UK,1945 Terry now lives between London and Wales. He founded i-D 1980 and continues to work with Tricia and a growing biological and creative family.He began his career in fashion as Art Director of Vanity Fair and British Vogue in the early '70s. He started his own studio Instant Design after leaving Vogue in 1977 and continued working a a Creative Consultant and Art Director for numerous books,exhibitions,magazines,advertising and television projects.Most recentry Terry curated and designed the Smilei-D and i-Dentity exhibitions celebrating i-D's history; cities visited have included Beijing,Buennos Aires, Hong Kong, London,Milan,New York,Paris,Tokyo and Moscow.Tricia and Trry continue to work together on these and other life projects.


>>ONLINE STORE

DESIGN by 鈴木直之

1991年 宮師雄一、鈴木直之によりタイクーングラフィックスを設立。 企業CIやブランディングにおけるクリエイティブディレクションをはじめ、音楽、ファッション、建築、映像、広告など様々な分野でのアートディレクション及びグラフィックデザインを有機的かつ立体的に行っている。


>>ONLINE STORE

DESIGN by 工藤映至

1980年1月14日生まれ。音楽家のK.U.D.O→(Major Force/MO'WAX)を父にもつ。3歳から8年間をロンドンで過ごす。4歳でサッカーに出逢い、ロンドンでサッカー漬けの毎日を過ごす。8歳の時初めてミヤシタタカヒロ(The Sololst)に出逢う。11歳で日本に戻り中学の時サッカーで静岡県準優勝。高校はアルゼンチン留学をしていた。21歳までサッカーを続けるが挫折。その当時落書き程度で書いていた絵を本格的に始める。22歳の時再びミヤシタタカヒロに再開する。現在はgrocerystoreのショップマネージャーをしながら画家としても活動。

未来の教科書プロジェクト


DESIGN by MARGARET HOWELL

イギリス、サリー州生まれ。ロンドンのゴールドスミス・カレッジを卒業後、アクセサリーのデザインを経て1970年にメンズシャツを発表。1977年にサウス・モントンストリートに初のメンズショップをオープン。現在はウィメンズ/メンズ/ハウスホールド/グッズを手掛け日本やイギリス、フランスにショップを構えている。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by 永井 祐介

1985年生まれ。2009年「第一回littelemoreBCCKS写真集公募展」大賞受賞。『varnish and mortar』を出版。同年、フリースペース「VACANT」を立ち上げる。
現在、雑誌「POPEYE」にてコラム「風景でいよう」を連載中。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by冨田 哲司

アーティスト、1977年札幌生まれ。札幌在住。現在は写真、アニメーション、ペインティング、立体など複数の表現媒体を用いて、舞台演出、空間インスタレーションなどの制作活動を行う。
http://tetsushitomita.com

福島県義援窓口


>>ONLINE STORE

DESIGN by 小野英作

グラフィック・デザイナー。
http://www.nana-design.jp

日本赤十字社


>>ONLINE STORE

DESIGN by Rimo

東京出身 グラフィック・デザイナー。
90年代後半に友人と「mocrock」を結成。CDジャケットや映像作成、広告、CMなどで活躍後、NYへ渡米。帰国後、グラフィック・デザイナーはもちろん、アート・ディレクターとしても活動の幅を広げ、音楽/映像/ファッション/広告などの多分野で活動中。

福島県義援窓口


>>ONLINE STORE

DESIGN by  福井五大

フリースタイルスキークロス日本代表
2011年世界選手権出場など。2012全日本選手権3位。BROTURES HARAJUKU 店長。

クラブキング


>>ONLINE STORE

DESIGN by 相馬章宏

コンコルド・グラフィック。’87年日本デザイン専門学校卒業。デザイン事務所勤務ののち’91年よりコンコルド・グラフィックとしての活動を開始。クルーエル・レコード、バァフアウト!、Pookaなど創刊期よりアートディレクターとして関わる。数多くのCDジャケットのアートディレクション、雑誌・書籍のエディトリアルデザインの活動を中心に、イラストレーターとしても活動中。

日本赤十字社


>>ONLINE STORE

DESIGN by 峯崎ノリテル

((STUDIO))。アートディレクター

セルザチャレンジ


>>ONLINE STORE

DESIGN by Cloud 3

幻のフォトグラファー"yajimax"を中心に、広告スナイパーのVincent、デザイナー伊集盛人からなるクリエイティブユニット。写真やグラフィックを中心としたあらゆるデザイン表現と音楽を融合させ、”雲をつかむようなハナシ”の現実化ないし、仮想体験をアウトプットすることを論む。

恵比寿支援隊


>>ONLINE STORE

DESIGN by 白根ゆたんぽ

1968年埼玉県深谷市生まれ。イラストレーター。塗込みのタッチや線画などでいろいろな絵をいろいろな所に描いています。 今井トゥーンズとのユニットYUTOONZや工作バンドOBANDOSとしても活動しています。

日本赤十字社


>>ONLINE STORE

DESIGN by 鈴木シゲル

アートディレクター / グラフィックデザイナー / 映像ディレクター / VJ 東洋美術大学卒業後、エンライトメントに参加。アートディレクション、グラフィックデザイン、映像ディレクター、VJ、などのエンライトメントでの幅広い活動と並行しながら、個人での展覧会の開催などその表現は多岐に渡る。

福島県義援窓口


>>ONLINE STORE

DESIGN by 綾小路翔

1997年、千葉・木更津にて氣志團を結成。「大胆かつ破廉恥に、Vのベルトはバレンチノ!!」を合い言葉に、熱いGIG活動を展開。 ジャンルレスにアンダーグラウンド、オーバーグラウンドの両サイドを行き来する、天下無双のツッパリ・クリエイター。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by エンライトメント

ヒロ杉山、鈴木シゲル、山口要からなるアーティストユニット。ファインアートの世界で国内外の展覧会で作品を発表する一方、フリーペーパーやアートブックの出版、広告や雑誌、CDジャケットなどでも独創的なグラフィックを発表し続けている。 PV、VJなどの映像分野での評価も高く、近年では立体作品から空間演出も手掛け、ジャンルにとらわられない創作活動を展開している。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by ホンマタカシ  長嶋りかこ

日本大学藝術学部写真学科在学中に、広告制作会社ライトパブリシティに入社。6年在籍。91年から92年にかけてロンドンに滞在し、ファッション・カルチャー誌『i-D』で活動する。帰国後は、雑誌、広告など幅広いジャンルで活躍中。

ラフォーレ原宿の年間広告、現代美術家の宮島達男氏との非核アートプロジェクト「PEACE SHADOW PROJECT」のほか、水の鏡のインスタレーション「mizunokagami」を発表するなど、活動は多岐。

福島県動物救護本部


>>ONLINE STORE

DESIGN byRYAN CHAN

2006年 ニューヨークから東京に移住 / 2009年 東京デザイナー学院卒業 / 2011年 初写真集「MAD TOKYO」出版、HERE'S ZINE TOKYO展に参加。掲載作品 Commercial Photo、WWD Japan、松任谷由実ツアーパンフレット, GQ Japan、Barfout、Request QJ、HK Ketchup Magazine など

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN byREBIRTH PROJECT(藤元明)

1975年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年FABRICA s.p.a(ITALIA)に在籍、東京藝術大学先端芸術表現科助手を経て2010年より「記号化」をテーマに様々な表現方法で作品を発表している。

元気玉プロジェクト


>>ONLINE STORE

DESIGN byREBIRTH PROJECT(平社直樹)

家具デザイナー。1974年東京都生まれ。東京芸術大学美術学部デザイン科卒業。
株式会社リビングデザインセンター・THE CONRAN SHOP勤務後フリーランス。2004年から拠点をイタリア・ミラノへ移す。ミラノにてGIBAを結成。 Salone del mobile Satellite(ミラノサローネ)へ出展するなど活動。現在は拠点を東京に戻し、国内外の様々なプロジェクトへ 参加・活動している。2009年より、Rebirth Projectへ参画。

元気玉プロジェクト


>>ONLINE STORE

DESIGN byREBIRTH PROJECT(今村圭佑)

デザイナー。1989年埼玉県生まれ。2009年多摩美術大学入学。2010年よりREBIRTH PROJECTに参画し、藤元明を師事し様々なプロジェクトに参加

元気玉プロジェクト


>>ONLINE STORE

DESIGN byリリー・フランキー

イラストレーター、1963年、福岡県生まれ。
武蔵野美術大学卒業。イラストやデザインのほか、文筆、写真、作詞・作曲、俳優など、
多種多彩な分野で活動する。初の長編小説「東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜」は、2006年本屋大賞を受賞、220万部を超える ベストセラーとなったほか、オリジナル絵本「おでんくん」はアニメ化され、オリジナルグッズなども性別世代を超えて 幅広い人気を集めている。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by伊藤陽一郎

DJ、プロデューサーとして"AKAKAGE, Natural Essence, aaron.,RS-3000..."といったいくつもの顔をもち、自らのアルバムをコンスタントに発表している。プロデューサーとして、WorldMusicからJ-Popまでと幅広い音楽性に対応し、DJ的なスキルとスタイリッシュな感覚でオリジナルな世界を表現し、様々なアーティストへのプロデュース、アレンジ、リミックスなどを精力的に手掛ける。DJとしては、JazzやLatin、Brasilをベースに持ちつつも、RockやPunkの感覚を併せ持つ独自の選曲感でジャンルやフィールドを壊したプレイを続けてきた。2009年秋より新たなシーン・ジャンルの確立を目指し、大人の為のラウンジ・パーティー『REAL TOKYO』をスタートした。

恵比寿支援隊


>>ONLINE STORE

DESIGN by ハービー山口

大学卒業後23歳でロンドンに渡り10年を過ごす。劇団に入り役者をしたり、またパンクロック台頭を目の前にミュージシャンとの交流が始まる。絶好の被写体を得、多くの写真作品を撮影する。ニューウエーブの出現期には、デビュー前のカルチャー・クラブのボーイ・ジョージと同居していた。アーティストから市井の人々をモノクロームの写真に残している。その清楚は作風を好むファンは多く、エッセイ執筆、ラジオのパーソナリティー、作詞など写真を超えて活動し人気を得ている。

東日本大震災救援事業(朝日新聞厚生文化事業団)


>>ONLINE STORE

DESIGN by沼田元氣

80年代、前衛芸術家としてデビュー。 渡米し、A.ウォーホールに師事。「15minutes」などで共演。 帰国し、雑誌や書籍の紙媒体を中心に「憩」「お土産」「観光」などをテーマに作品を発表。 著書に『ぼくは盆栽』(福音館書店)『憩写真帖』(青林堂)『ぼくの伯父さんの東京案内』(求龍堂) 『鎌倉スーベニイル手帖』(白夜書房)『マトリョーシカ大図鑑』(二見書房)他多数。 2009年、鎌倉長谷に伝統こけしとマトリョーシカの専門店「コケーシカ鎌倉」をオープン。 震災後、東北を応援するこけしマガジン『こけし時代』創刊。 又、写真家として、地元鎌倉で、明るい遺影を撮る写真館をオープンする予定。

KOKESHI SMILE プロジェクト


>>ONLINE STORE

DESIGN by 柳家三三

1974年7月4日生まれ。神奈川県小田原市出身。1993年3月、柳家小三治に入門。5月楽屋入りし、前座名「小多け」、10月初高座「道灌」(末広亭)、1996年5月二ツ目昇進「三三」と改名。2006年3月真打昇進。人気、実力を兼ね備え、最も期待されている若手落語家の一人。ほぼ毎日のように、東京だけでなく全国各地で落語を口演している。

東北魂


>>ONLINE STORE

DESIGN by 珍しいキノコ舞踊団

1990年結成。様々な角度から「ダンス」を捉え、その作品の発表を通してオリジナリティの確立を目指すダンスカンパニー。様々な空間で立ち上がるダンスを観客とともに体験し楽しむことを主題としている。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 上出恵悟

1981年石川生まれ。2006年にバナナを象った九谷焼き作品「甘蕉」を発表。以降、実家である上出長右衛門窯で多くの商品企画を立ち上げ、「KUTANI SEAL」、「Jamie Hayon×KUTANI CHOEMON」、「髑髏 お菓子壷」、「ちゅう右衛門翁」等を発表。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 桑原茂一

1973年より米国『ローリングストーン』日本版創刊メンバー。'77年『スネークマンショー』をプロデュースしYMOと共演、1977-1997年『コムデギャルソン』パリコレを中心にしたコレクションの音楽演出を担当。 '82年には原宿に日本で初のクラブ『ピテカントロプス』をオープン、'89年フリーペーパー『dictionary』を創刊、'96年東京SHIBUYA FMにて「club radio dictionary」を開始する。 現在、フリーペーパーdictionary、interFM_PIRATERADIO,スペース/ディクショナリー倶楽部これらを統合した「メディアクラブキング(WEB)」を運営している。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN byD[di:]

Now Thinking

2000年、多摩美術大学在学中に発表した『ファンタスティック・サイレント』を、宮崎駿監督のお墨付きで出版、デビュー。小説、漫画、イラスト、ファッション、デザインなど他分野をまたに活動する稀有な存在として、各界の著名人にも支持者が多い。

this is a pen


>>ONLINE STORE

DESIGN by草野剛

Now Thinking

1973年生まれ、東京都出身。株式会社アスキーを経て、有限会社草野剛デザイン事務所を設立。グラフィックデザインを中心に、映像、ファッション、WEB、プロダクトと幅広い分野のアートワークを手掛ける。代表的な作品は「交響詩篇エウレカセブン」、「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」などのアートディレクション、及びデザイン。

福島県義援窓口


>>ONLINE STORE

DESIGN by澤田洋史

Now Thinking

バリスタ、ストリーマーコーヒーカンパニー代表。2008年、フリーボア・ラテアートワールドチャンピオンシップ米国シアトル大会にて歴代最高スコア・アジア人初の世界チャンピオンに。

Coffee Kids


>>ONLINE STORE

DESIGN bySALOTEZUMO

Now Thinking

東京を拠点に活動しているグラフィックアーティスト。 独特な世界観のアートワークを軸に、枠にとらわれない作品制作を続けており、その活動は広く注目を集めている。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by井上嗣也

Now Thinking

宮崎県生まれ。広告と出版の分野を股にかけるアートディレクター。サントリー、パルコ、朝日新聞社、コム・デ・ギャルソン、YMOなど、時代の先鋭を担う多くの広告作品やCMのアートディレクション音楽CDのジャケットデザインを手がける。また篠山紀信による宮沢りえ写真集『Santa Fe』のアートディレクションをはじめとする書籍デザイン作品も多い。1978年に自身の事務所ビーンズを設立。日本グラフィックデザイナーズ協会(JAGDA)会員

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN byTAKAY+MIKE MING

Now Thinking

TAKAY/1996年渡英。98年よりヨーロッパを中心に雑誌、広告などで活動。2011年よりベースをNYに移す。JEDROOT所属。MIKE MING/NY在住のイラストレータ。若木信吾とのコラボレーション作品や、Dellのノートパソコンのトップカバーのデザインなどを手掛けている。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by金剛地 武志

Now Thinking

ミュージシャン/俳優/エアギタリスト。1967年横浜市生まれ。新婚。 バンド「yse,mama ok?」のリーダーで、作詞、作曲、アレンジ、演奏、ボーカル、ミックス等の音楽全般を担当。またインディーズレーベル「etiquette recording co.」を主催する他、俳優業では眼鏡に七三分けの風貌でニヒルとハイを瞬時に行き来する強烈なキャラクターが印象に残る。エアギター奏者としても有名。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by安齋 肇

これからは、僕の知っている東北を助けたいです。

音楽に関する様々なビジュアルから、キャラクターデザイン、雑誌連載、装幀、アニメーション、ナレーション、展覧会や音楽活動など多岐に渡る。1992年よりテレビ朝日系「タモリ倶楽部」空耳アワーに出演。チョコベビーズ、勝手に観光協会、LASTORDERZ、宿題工作展オバンドス、フーレンズのメンバーとしても活動中。

安齋 肇の被災地支援活動


>>ONLINE STORE

DESIGN by小林昭

Now Thinking

20代で写真家になる。70年代はカリフォルニア、80年代はロンドンと常に時代の新しいカルチャーにいち早く反応して、ロックやジャズ、ファッション、車などを、独自のやさしい視点とクラシックなトーンで写真を撮り続け、その作品は主に雑誌や広告で発表されてきた。これまでにクラブキングから「スマイル・ロック」を、さらに「ザ・グレート・ミニ・フォエバー」や2006年には写真集「P,O,P」をブエノブックスから出版。そして今回ビックツリー出版から「Smie Rock RIDE」が出版された。サーファーとしてサーフィン雑誌などでも活躍中。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by ミック・イタヤ

太陽からは世界中に光の矢が放たれる    大いなる愛と真実をこめて    その下で光に射抜かれて生きるものは
嘘やごまかしは出来ない

多摩美術大学卒業後、フリーランスのイラストレーター、デザイナーとして独立。80年代のカセットマガジンTRA/トラや、90年代のプライベートブランドSTELLAFINE/ステラフィーネなど、メディアを横断するアートワークとプロデュースで注目を集めた。CDアルバムや本のデザイン、アートディレクション、テキスタイル、ファッションやグッズなどのプロダクション、映像や音楽活動などを多彩に展開中。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 伊藤桂司

Now Thinking

1958年、東京生まれ。主に広告、雑誌、音楽関係などの分野でグラフィック・ビジュアルワーク・アートディレクション・映像を手掛ける。2001年東京ADC賞受賞。個展多数。国内外の展覧会にも参加。作品集は『FUTURE DAYS』(青心社)など多数。京都造形芸術大学教授。UFG代表。

福島県動物救護本部


>>ONLINE STORE

DESIGN by土屋隆亮(プチ)

Now Thinking

アートを純粋な自己表現の場として追求し、現代のネイティブアー ト ”私物改造カスタム自慢”をアートに取り込む作品を発表、 人類総表現者化運動を基に1993年デビュー。以来カテゴリーを超えて作品を発表。色や光を操るステンドグラスのあらゆる可能性を研究し POPの神格化、サイケデリックの物質化、思想の伝達体感装置を創作理念に、ステンドグラス作品でメッセージを発信中。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by hi-dutch

Now Thinking

独自の視覚表現を求め、平面、映像、立体など様々な表現に対し、色々な立場で製作に関わる活動を続けている。パーソナルな作品としては近年、サーフボードリペアの技術と視覚表現を合わせた、木材、毛糸、FRP樹脂を使った作品を精力的に発表している。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by しりあがり寿

Now Thinking

漫画家、その他いろいろ。最近では2011年10月広島現代美術館「ブリキの方舟」展、「あの日からのマンガ」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞。ショートアニメ「3.11のかけら」がオランダ国際アニメーションフェスティバルで上映決定。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 大日本タイポ組合

Now Thinking

秀親と塚田哲也の2人で1993年に結成。 日本語やアルファベットなどの文字を解体し、組合せ、再構築することによって、新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団。
2008年には文字全集「大日本字」を出版

LIFE311 more trees 被災地支援プロジェクト


>>ONLINE STORE

DESIGN by 千原徹也

日本のクリエイティブを世界に発信すること、3.11の教訓を世界に発信すること、それぞれがZapuni(旧ラブ・プロジェクト)を通じて、次の世代に残っていく事を祈ります。

アートディレクター/グラフィックデザイナー。いくつかのデザイン会社を経て、2011年、デザインオフィス「株式会社れもんらいふ」設立。広告、装丁、カタログ、ブランディング、WEBなどデザインするジャンルは様々。主なアートディレクションに、ラフォーレ原宿、レスリーキー写真集(SUPERシリーズ)、松田美由紀写真展、菊地凛子 web、ADDICTION、LOUNIE、装苑、PASS THE BATON、my pandaなど。またボーダーをテーマとしたファッションブランドを「HORIZONTAL BLANKING PERIOD」を立ち上げる。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by 笠井爾示

3.11がおきて半年たったころに、ぼくはいちど岩手の宮古市を訪れました。被災された小学生たちに写真の楽しさを教えるためでした。そのとき印象に残ったのは、津波にのまれた港周辺は、すでに瓦礫が撤去され、家々の土台しか残らない更地となっていたのですが、すでにさまざまな色とりどりの花が咲いていたことです(Tシャツに写る花は、そのときに撮影したものです)。自然とはじつに素直なものだなとおもいました。地震がおきれば津波はくるし、そこに土があればまた花が咲く。そのように破壊と再生を繰り返すのだと。被災されたおおくの方々がいまなお大変なおもいをされているとおもいますが、人のための生活環境も、いつかはしっかりと再生されると信じています。

フォトグラファー 1970年東京生まれ。広告や雑誌、CDジャケット、俳優・女優たちのポートレート撮影を多数手がけている。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by K.A.N.T.A

人間が起こした事故、動物に罪は無く、人間が出来る償いは動物を救い、共存して行く未来作り。

K.U.D.O MAJOR FORCEを父親に持ち、12歳までの幼少期をロンドンで過ごす。父親の影響で小さい頃より身近にあった音楽に目覚めて20歳で帰国。
2011年8月には クラシック・ロック、ヒップホップ、UK ベース・ミュージックを破壊、再構築したハイブリッドなデビューアルバム ”ROYAL NEW STANDARD”(新しくも普遍的なスタイルの意)をリリース。各方面より賞賛を受けており、アルバムの海外リリースも控えている。

福島県動物救護本部


>>ONLINE STORE

DESIGN by 小田島等

Now Thinking

1972年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。1990年に「ザ・チョイス」入選。95年よりCD、広告物、書籍装丁のアートディレクションを多数手がける。同時に漫画家、イラストレーターとして活動。近年では展示活動も精力的に行う。主なリリース物は、漫画単行本『無 FOR SALE』。2010年には自身のアーカイブ的作品集『ANONUMOUS POP』を上梓。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by DJ MAAR

Now Thinking

DEXPISTOLSの音楽担当。アパレルブランドPhenomenonのファッションショーの音楽もサポートし、レーベルROC TRAX、そしてARCUSを主宰する。現在、TOPSHOP新宿店にて開催中のストアイベントTOPCLUBもプロデュースし、地上地下から東京の街を掻き回している。いや、掻き乱している。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 夢一平

Now Thinking

写真家。website:http://yumeippei.com/ twitter:@yumeippei

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 石浦克(TGB design.)

震災直後、友人のカーデザイナー根津 孝太さんと被災地の子供達のストレス軽減のためプロジェクトを立ち上げました。アートセラピーの第一人者小野京子先生に指導を頂き、福島、気仙沼などで活動を進めてまいりました。また東京でもワークショップを開催し東京の子供達の参加費で被災地の子供達に1つミニ四駆をプレゼントする活動も行っています。

石浦 克、小宮山秀明、市古斉史の3人により’94年に結成されたデザインユニット。 グラフィックデザインは勿論、モーショングラフィックスや、CM、PV、WEB、インターフェイス、プロダクト、キャラクターデザイン制作など、その活動は多岐に渡る。

ミニ四駆工作教室


>>ONLINE STORE

DESIGN by 濱中三郎(roar)

Now Thinking

1969年生まれ 山口県萩市出身。 専門学校卒業後、いくつかのアパレルメーカーを経て独立。 
roar :ブランドコンセプトに“LOVE&PEACE”を掲げ、様々な文化の中で育まれた被服の要素をミックスし新たなアイテムを生み出し、roarが解釈するLOVE&PEACEを表現している。ブランドアイコンのクロスガンモチーフは2004年SSテーマ“ウエスタン”から誕生。

恵比寿支援隊


>>ONLINE STORE

DESIGN by chim↑pom

Now Thinking

2005年、エリイ、卯城竜太、林靖高、水野俊紀、岡田将孝、稲岡求で結成したアート集団。 「生と死」をテーマにした作品や、現代社会に全力で介入した社会的メッセージの強い作品で評価を得、国際展への参加や今年開催された「アジア・アート・アワード」で日本代表に選ばれるなど、海外からの注目も高い。 2010年3月には初の作品集「Chim↑Pom」が刊行された。

相馬市震災孤児等支援金支給基金


>>ONLINE STORE

DESIGN by 信藤三雄

Now Thinking

1986年コンテムポラリー・プロダクション設立。 2011年株式会社信藤三雄事務所設立。
アートと音楽で世界を変えたいと願う、脱原発のアーティスト集団MASKZを主宰。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by 居山浩二

Now Thinking

多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。 日本デザインセンターを経て、イヤマデザイン設立。 主な仕事に集英社「ナツイチ」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、ANA「Inspiration of Japan」、東京大学医科学研究所など。 JAGDA新人賞、SDA最優秀賞、N.Y. ADC銀賞・銅賞・特別賞、英国D&AD銀賞・銅賞、ONE SHOW銅賞、香港国際ポスタートリエンナーレ銀賞・銅賞など受賞多数。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by MADSAKI

Now Thinking

1980年に渡米し、25年間ニューヨークで生活を送る。’96年にParsons School of Design Arts卒業。2004年にアート活動の場を東京に移す。今年の7月、六本木で個展を開催する。倉石一樹氏と廣山直人(ORANGE RANGE)が率いるバンド”is and is m”でも活動中。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by 徳井直生

Now Thinking

「生成的インタラクション」をキーワードに、人間 の創造性を刺激するインタラクティブシステムの開発に取り組む。エレクトロニカ通過後のミニマルテクノのプロデューサー/DJとしても活動し、国内外のレーベルから作品をリリースしている。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by Kim Songhe

Now Thinking

1982年1月8日生まれ。国籍は韓国。織田デザイン専門学校卒業後デザイン活動を開始。
癖のある独特な感性のもと、セレクトショップ『Loveless』『H.P.France』他の
ウィンドーディスプレーやパーソナルオーダーのシャンデリアなどを中心に手がけている。

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)


>>ONLINE STORE

DESIGN by 田島一成

Now Thinking

写真家 1968生まれ。主な仕事=ファッション誌、広告、CM、ミュージシャンの写真、映像。初仕事はdictionary! 

シビックフォース


>>ONLINE STORE

DESIGN by 若木信吾

Now Thinking

静岡県浜松市生まれ。写真家として幅広い分野で活動中。自ら出版社を立ち上げジャーナル誌や写真集を刊行、映画監督としても国内外から高い評価を得る。昨年4月故郷浜松に小さな書店をオープン。
今年3月20日に監督第2作目『トーテム Song for home』DVDが発売。

特定非営利活動法人ジェン


>>ONLINE STORE

DESIGN by poemers

その時のおにぎりのために。

2008年冬に結成された女7人グループ。現在の活動コンセプトは『幸福詩的女子』。 私たちは日本の社会で良くも悪くも幸せに生きている22、23の女の子で、幸か不幸かそれ以上にも以下にもなれない存在です。

がんばろう福島、農業者等の会


>>ONLINE STORE

DESIGN by 谷田一郎

赤十字やその他の団体に寄付することも考えましたが、メディアや個人が東日本大震災について忘れずに言い続けることが一番大事だと思い、実際に発信し続けているDictionaryを寄付先としました。

1965年東京生まれ。1986年 東洋美術学校卒業1987年ヒロ杉山とNeo-Art Group結成。1996年John and Jane Doe Inc.を設立。2004年 佐藤可士和とART DESIGN結成。2008年 佐内正史とminiDVD結成。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 米原康正

Now Thinking

編集者 / クリエイティブディレクター / フォトグラファー。世界で唯一チェキをメイン機材とするアーティストとして、雑誌、CDジャケット、ファッションカタログなどで幅広く活躍。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 河原光

Now Thinking

桑沢デザイン研究所卒業後、CAP、フリーランスなどを経て1997年、(有)リンカーン・グラフィックス・ファミリーことTLGFを設立。Dragon Ash、ゆず、レミオロメン、pre-schoolなどのミュージシャンのCDジャケットデザインをメインにグラフィックデザイン全般で活躍。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 久山 宗成 a.k.a ドナルド

「量に勝る質はない」とは森山大道氏の言葉だが、何かを創るより、創り続けることがより困難だと思う。その意味では20年以上続いているDICTIONARYは出版界の奇跡だ。
逆風の中でも編集を続けるであろう海賊「桑原茂一さん」に敬意を込めて寄付させて頂きます。

元EDITORにして、現アンティークのカスタム中毒者。2005年からタイプライターや機械式時計の文字盤などのアンティークジャンクたちを組み合わせて「One&Only」のジュエリーやガジェットなどを制作。 3月よりクラブキング内の鍛治場小屋をカスタムしアトリエとショップを兼ねた 【O&O LODGE】をスタート。

Dictionary


>>ONLINE STORE

DESIGN by 安田寿之

Now Thinking

音楽家/作編曲家/プロデューサー。電子音楽をベースにジャンルレスに活動する音楽家。元FPM。ROBO*BRAZILEIRAとしてブラジル音楽を歌う等ユニークなソロ活動を主体に、Towa Tei、Atom Heart、Clare and The Reasons、Fernanda Takai等、ジャンル問わず共作・共演。

ユニセフ


>>ONLINE STORE

DESIGN by 新田桂一

Now Thinking

1997年に渡米しTerry Richardson氏に師事。パッショナブルな作風で広告やファッション雑誌など多方面で活躍するPhotographer。


>>ONLINE STORE

DESIGN by PROGRESSIVE FOrM

Now Thinking

2001年に発足したエレクトロニック・ミュージックを中心とした音楽レーベル。これまでに青木孝允と高木正勝によるSILICOM、半野喜弘、Ametsubなど才能溢れるアーティストの作品をリリースしている。

日本赤十字社


>>ONLINE STORE

DESIGN by 酒井景都

昨年の東日本大震災以降、年も変わり支援活動の継続が重要だと思います。また、アートやデザインの力は、微力ではありますが、少しでもお役にたてることを願います。またこのような活動の機会を与えてくださったclubkingさんに感謝致します。

慶応大学在学中の02年、ブランドCOLKINIKHA (コルキニカ)を新宿伊勢丹解放区でスタート。Maade in COLKINIKHAとして毎期物語性のあるコレクションを展開。ファッションシーンに留まらず、ディズニーや資生堂とのコラボレーションや、 中田ヤスタカ氏と”COLTEMONIKHA”としてのミュージシャン活動、雑誌、書籍での執筆活動などその活躍は多岐に渡る。

日本赤十字社


>>ONLINE STORE

DESIGN by Free Pets

3.11では人間とともに多くの動物たちも被災しました。それらの動物たちの多くがいまもなお苦しんでいます。
人間だけではなく、動物たちの保護を考えるのも重要なことだと思います。

「FreePets~ペットと呼ばれる動物たちの生命を考える会」(愛称:ふりぺ)。2010年にソーシャル・ネットワーク経由で結成された、ペットと呼ばれる動物たちの福祉を考えるグループ。
一般社団法人としてさまざまな活動をしている。キャラクターの「ふりぺ」は顧問の坂本龍一が考案。

福島県動物救護本部

Zapuni(旧ラブ・プロジェクト)

日本のビジュアルアーティストと世界のミュージシャンをつなぎ、オリジナルビデオ共同制作を促進。音楽とアートの力で集めた寄付金やグッズ購入からの収益を全額、災害の影響を受けた子どもたちの支援に充てている。
>>詳しくはこちら

特定非営利活動法人ジェン

災害や紛争等の被災者や被害者に対する、緊急支援や生活インフラの再構築、自活支援に取り組んでいる。
>>詳しくはこちら

Coffee Kids

「コーヒーキッズ(Coffee Kids)」は、コーヒー業界のスペシャリストとして働いていたビル フィシュベインにより1988年に設立。メキシコ、グァテマラ、ペルー、コスタリカ、ニカラグアのコーヒー農園の家族たちの生活改善を支援している。
>>詳しくはこちら

福島県義援窓口

福島県の義援金配分委員会で配分について検討し、市町村を通じて被災者、被災地への復興資金に充てられる。
>>詳しくはこちら

KRA(気仙沼復興協会)

気仙沼の復旧・復興を気仙沼の人々の手で進めている。津波や地震の被害にあった個人宅や商店街の清掃、津波で流された写真を救済する活動を行っている。
>>詳しくはこちら

this is a pen

ファッションモデルのSHOGOを中心に、震災直後の4月から宮城県石巻での復興活動を行なっている。総勢80名におよぶメンバーは、ファッションモデルや役者、スタイリスト、ヘアメイク、カメラマン、料理人、ミュージシャンらジャンルを問わず、毎月1〜3回現地に趣いて継続的な支援活動をしている。
>>詳しくはこちら

ミニ四駆工作教室

被災した子供たちに、「元気」と「もの作りの楽しさ」と「創造力の大切さ 」を伝えられる場を展開している。これからの未来を作る大切な子供たちの創造力を養うお手伝いができればと思っています。
>>詳しくはこちら

シビックフォース

国内の大規模災害時に迅速で効果的な支援を行なうためのNPO/NGO・企業・政府・行政の連携組織。また、国内だけにとどまらずアジア太平洋地域(日本・台湾、韓国、インドネシア)での災害支援も行なっている。
>>詳しくはこちら

がんばろう福島、農業者等の会

放射性物質の土壌検査、農産物の測定器を設置し実態を把握して、その農業技術対策をはかり、循環型農業を取り戻すための機器、有機質資材の購入を目的とする。
>>詳しくはこちら

相馬市震災孤児等支援金支給基金

東日本大震災で孤児となった、または両親の一方をなくした高校生以下の子供たちを対象として、毎月3万円ずつを支給。
>>詳しくはこちら

恵比寿支援隊

宮城県七ヶ浜を中心として東日本大震災で被災された地域に、定期的に炊き出し活動を行っている

未来の教科書プロジェクト

震災後の支援活動の一環として、被災地(石巻市北上町十三浜大指)の人々が復興に向けて生きる様を、未来の子供たちに継承していく活動。

福島県動物救護本部

東日本大震災により、飼い主と離れてしまった福島県の数百頭の犬・猫を保護し健康管理を行なっている。
一定の期間が過ぎても飼い主が判明しないペットたちのホストファミリーを常時募集している。
>>詳しくはこちら

LIFE311 more trees 被災地支援プロジェクト

岩手県住田町で、木造の仮設住宅の建設や、木質ペレットを燃料にしたペレットストーブの設置を支援。仮設住宅も木質ペレットも地域の間伐材を活用しているため、森を元気にしながら被災地に新しい雇用を創出し、被災者の住宅環境をサポートする取り組み。
>>詳しくはこちら

東日本大震災救援事業(朝日新聞厚生文化事業団)

東日本大震災で両親を亡くした子供たちの経済的な不安を解消させるために、未就学児・小学生に300万円、中学生に200万円、高校生に150万円の応援金を送っている。
>>詳しくはこちら

東北魂義援金

仙台出身の芸人、サンドウィッチマンが大きな被害を受けた被災者を支援するための義援金口座を開設。義援金は、サンドウィッチマンが宮城県知事に直接届けている。
>>詳しくはこちら

ユニセフ

150以上の国と地域で、全ての子供たちの権利が守られる世界を実現するために活動。アフリカの干ばつ、ハイチ地震への継続的な支援はもちろん、東日本大震災で被災した子供たちへの緊急・復興支援活動を続けている。
>>詳しくはこちら

日本赤十字社

来年の2013年には設立150年を迎える世界最大のネットワークを持つ赤十字社。紛争や自然災害時における被災者に、人種や国境を越えて人道的立場から保護と援助を行なっている。
>>詳しくはこちら

Dictionary

1988年創刊以来「お金で買えない」という意味でのフリーに挑戦し続けているフリーペーパー『Dictionary』存続へのサポート。

KOKESHI SMILE プロジェクト

こけしとこけしの笑顔を被災地に届け、被災した方の心の支援を目指している。
>>詳しくはこちら

元気玉プロジェクト

元気玉プロジェクトとはクラウドファンディングと呼ばれるサービスで、なにか新しくプロジェクトを立ち上げたいというアイデアを持った人が、サイト上でプロジェクトのプレゼンを行い、プロジェクト内容に共感した人たちが活動費用を少額から支援して行くという仕組み。募集期間内に目標金額に達すれば活動費用が、プロジェクトの企画者に支払われて、達しなかった場合は、支援者の元に全額返金されるというものだ。たとえば、被災地で「ゆっくりくつろげるお風呂場を作りたい!」など、地元のひとならではのアイデアでプロジェクトを立ち上げたいと考えたとき、この“元気玉プロジェクト”に登録することで、支援者たちの資金支援によってプロジェクトは実現に向かっていく。>>詳しくはこちら



MADSAKI、Enlightenment、徳井直生、濱中三郎(roar)、Ryan Chan、リバースプロジェクト、若木信吾、ホンマタカシ、chim↑pom、しりあがり寿、 谷田一郎 、PROGRESSIVE FOrM、Munesaki Kuyama a.k.a donald、SALOTEZUMO、hi-dutch、poemers、米原康正、田島一成、石浦克(TGB design.)、 新田桂一、信藤三雄、酒井景都、笠井繭示、安田寿之、レ・ロマネスク、NEXTIDEVOLUTION、FreePets、BIGBOYS、DEVILROBOT、河原光、尾関幹人、居山浩二、Stan Ao、DJ MAAR、伊藤陽一郎、澤田洋史、柳家三三、千原徹也、伊藤桂司、綾小路翔、珍しいキノコ舞踊団、小林昭、K.A.N.T.A、リリー・フランキー、安齋肇、井上嗣也、TAKAY、ミック・イタヤ、草野剛、ハービー・山口、夢一平、鈴木シゲル、大日本タイポ組合、金剛地武志、Kim Songhe、長嶋りかこ、上出恵悟、小田島等、D[Di] 、桑原茂一
※順不同敬称略


T-SHIRTS AS MEDIA はTシャツをメディアと捉え、様々なメッセージを発信する元祖クラブキングのオリジナルプロジェクトです。遡ること1987年クラブキング設立当時にロンドン、パリを中心に起こったエイズ撲滅基金の為のチャリティームーブメント「ファッションケアーTシャツ」への参加を発端に、これまでに、1000型以上のデザインをアーティストと共に生み出しています。
クラブキングは様々なジャンルで活動するクリエイターが集い、新しい価値を世の中に発信し、新しいプロジェクトが生まれる、クリエイターと企業のHUBとしてのメディア(クリエイティブプロジェクトプラットフォーム)を目指しています。 クラブキングのクリエイティブネットワークに参加を希望される方は下記メールフォームよりお問い合わせ下さい。

→お問合せフォームはこちら


本プロジェクトにご興味のあるバイヤー様は、担当の佐藤宛てにご連絡くださいます様、お願いいたします。
担当/佐藤 info@clubking.com